TZU-HAN & KYOKO
(TAIWAN/JAPAN)
YUTAKA & MIKI
(JAPAN)
ARAKI & MAYUMI
(JAPAN)
SHINJI & NATSUNE
(Osaka, JAPAN)
EIICHIRO & MANA
(JAPAN)
ALEJANDRO & KUMI
(ARGENTINA/JAPAN)
CRISTIAN & NAO
(ARGENTINA / JAPAN)
HIROMI & NATSU
(TOKYO, JAPAN)
DANIEL & MIHOKO
(ARGENTINA / JAPAN)
JORGE & CHIZUKO
(ARGENTINA/JAPAN)
LOS TITOS
(JAPAN)
GYU & MAKI
(TOKYO, JAPAN)
ATSUSHI & AYA
(TOKYO, JAPAN)
EMANUEL & MIDORI
(ARGENTINA/JAPAN)
Dear Friends it is a great pleasure to announce that EMANUEL & MIDORI (Argentina/Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Midori, Emanuel,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
EMANUEL & MIDORI`s Profile: Both of two, since they were kids, they've danced classic ballet, Jazz dance, latin dance, hiphop and so on...
They've performed on various stages of musical, concert as back up dancer and made
choreography or created stage performances.
In 2015, when Midori had stayed in Buenos Aires, they met by their professor Vanesa & Facundo. And they were participated in world championships, in 2016 also.
And performed various shows (El Cxuce) or milonga (Cunning, La Baldosa and so on…)
In 2018 Emanuel moved to Japan and they performed numerous shows.
In 2021, they got champion in Argentine Tango Asian Championship, Escenario Category.
エマヌエル&ミドリ
幼少期から、お互いクラシックバレエやジャズダンス、ラテンダンス、ヒップホップなど様々なダンスを学び、ミュージカルの舞台やアーティストのバックダンサー、振付や指導、また舞台演出なども手がけてきた。
2015年Midoriのブエノス・アイレス、タンゴ留学中お互いの師匠Vanesa&Facundoにより出会い世界大会出場。
2016年も同様に世界大会出場。他El cxuceなどのショーやカニングやバルドッサなどブエノス・アイレスの多くのミロンガ会場でパフォーマンスを行う。
2018年、Emanuelが日本に活動拠点を移し、数々のショーを行う。
2021年 タンゴアジア選手権大会 エセナリオ部門優勝。
Dear Friends it is a great pleasure to announce that ATSUSHI & AYA (Tokyo, Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Aya, Atsushi,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
ATSUSHI & AYA`s Profile: Atsushi & Aya are the owner of El Patio (Argentine Tango Studio). A couple was formed in 2018. 3rd place in the Hong Kong Championship and studying in Buenos Aires, Argentina. Studio El Patio opened in Asakusabashi in 2020. Organize theater performances, shows, milonga, and live performances with musicians.
エルパティオ代表アツシ&アヤ。2018年 パレハ結成後、香港チャンピオンシップ3位、アルゼンチン留学を経て、2020年 浅草橋に自社スタジオ エルパティオをオープン。劇場公演、ショー、ミロンガ、ミュージシャンとのライブを主催している。
Dear Friends it is a great pleasure to announce that JORGE TORRES & CHIZUKO (Argentina/Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Chizuko, Maestro Jorge,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
JORGE TORRES & CHIZUKO`s Profile Coming Soon!!
Dear Friends it is a great pleasure to announce that HIROMI & NATSU (Tokyo, Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Hiromi, Natsu,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
HIROMI & NATSU`s Profile Coming Soon!!
Dear Friends it is a great pleasure to announce that GYU & MAKI (Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Maki, Gyu,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
GYU & MAKI`s Profile Coming Soon!!
Dear Friends it is a great pleasure to announce that ALEJANDRO & KUMI (Argentina/Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Kumi, Alejandro,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
ALEJANDRO & KUMI`S Profile:
Alejandro González Crivelli Dancer, who knows balancing choreography and movement. Possessing a unique style, where the power, passion and experience allow mixing the new with the traditional tango, combined with a profound knowledge of dance technique and tango History. At an early age, in 1993, he began to dance the tango, learning from the best teachers of tango in the world, as Gustavo Naveira, Fabian Salas, Chicho Frumboli and Osvaldo and Miguel Angel Zotto, Roberto Reis and Guillermina Quiroga, Roberto Herrera, Nito and Elba, Sebastian Arce and Mariana Montes and large milongueros as Gabito, Pupi Castello, Pocho Pizarro among others). He has participated in the International Congress of Tango Argentino (C.I.T.A) as a representative of the New Generation and later he has participated as a teacher to the Master Event (2003〜2019). His teaching is very broad, since 1998 he has been teaching dance, history and culture of the tango in various places (schools, universities and private studies). This led him to found in 2000 the School of tango-dance, "TANGÓPOLIS", with own teaching method, based in Concordia and subsidiaries in Parana City, Montevideo (Uruguay) and Cuenca (Ecuador). And now there are many followers who dance his style around the world. He introduced the Tango Nuevo in Asia (Japan and Korea), for the first time in 2005, giving classes and workshops for teaching the new dance techniques for two consecutive years. He traveled a lot of countries such as Germany, Italy, Spain, Switzerland, South Korea, Japan, Brazil and Ecuador to make various magnitudes shows in different times. He participated as a Judge and a Master in the 1st International Festival of Tango in Buenos Aires, Tokyo and Helsinki. He is currently teaching in one of the largest Tango Studio in Tokyo Japan with his partner Kumiko. Also they are the creators of “Tango College”, has hundreds of students, the most famous online Tango History Course in Japan.
Kumiko Mori She started tango in 2003, and then went to Buenos Aires for a long term to learn tango from many maestros. She has given numerous demonstrations at famous local milongas and was the first Asian maestra invited to give lessons and shows at the "Misterio Tango Festival (2010)" and "CITA (2019)". She is also active as an organizer and has organized "La Media Luna Tango Marathon" and "CITA JAPAN".
Alejandro González Crivelli 振付と動きのバランスをとることを熟知したダンサー。ダンステクニックとタンゴの歴史に関する深い知識を持ち、パワー、情熱、経験によって伝統的なタンゴに新しいものをミックスさせた独自のスタイルを持っている。 1993年、幼い頃からタンゴを踊り始め、Gustavo Naveira、Fabian Salas、Chicho Frumboli、Osvaldo Zotto、Miguel Angel Zotto、Roberto Reis、Guillermina Quiroga、Roberto Herrera、Nito & Elba、Sebastian Arce、Mariana Montes、さらに、Gabito、Pupi Castello、Pocho Pizarro、など、世界最高のミロンゲーロスからも指導を受けた。 1998年より、タンゴのダンス、歴史、文化を様々な場所(学校、大学、個人レッスン等)で教えており、その指導範囲は非常に広い。 2000年には、アルゼンチンのコンコルディアを拠点とし、さらに、パラナ市、モンテビデオ(ウルグアイ)、クエンカ(エクアドル)に、独自の指導法を持つタンゴダンス学校 "TANGÓPOLIS "を設立する。現在では、世界中に彼のスタイルを踊る多くの生徒がいる。 2001年には、International Congress of Tango Argentino(C.I.T.A)にニュージェネレーションの代表として参加、その後はマスターイベントに講師として参加する(2003〜2019年)。 2005年に初めてアジア(日本、韓国)にタンゴ・ヌエボを紹介し、2年間に渡り新しいダンステクニックを教えるクラスとワークショップを開催した。 また、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、韓国、日本、ブラジル、エクアドルなど、世界各地を訪れ、様々な規模のショーを行っている。 さらに活動の幅は多岐に渡り、ブエノスアイレスで開催された第1回国際タンゴフェスティバル、東京、ヘルシンキで開催されたタンゴの国際大会で審査員を務めた。
Mori Kumikoは2003年にタンゴを始め、その後ブエノスアイレスへ長期留学し、多くのマエストロたちから本場のタンゴを学ぶ。長期滞在中に、現地の有名ミロンガで数々のデモンストレーションを行う。 また、2010年『MIsterio Tango Festival』、2019年『International Congress of Tango Argentino(CITA)』(両フェスティバル共にブエノスアイレスで開催)にアジア人初のマエストラとして招聘され、世界中からの参加者にレッスン、ショーを行い好評を得る。 オーガナイザーとしても活動しており『La Media Luna Tango Marathon』『CITA JAPAN』などをオーガナイズ。
Enter
Kumiko
Alejandro & Kumiko この偉大なダンサーでありタンゴのマエストロである二人は、2018年からパレハとして活動を開始。二人の文化とスタイルの融合が、力強く、情熱的なパレハを生み出し、彼らの独自のスタイルは、その新鮮さ、パワー、リズムで観るものを魅了する。 彼らの指導クラスでは、生徒にダンスの技術的な概念だけでなく、その起源、歴史、情熱も深く理解させ、アルゼンチンタンゴの本質に迫るレッスンが好評を得ている。 現在は、東京で最も大きなタンゴスタジオの一つ「 タンゴソル日本橋」でレッスンを行なっている。また、二人は日本で最も有名なアルゼンチンタンゴのオンライン講座である「タンゴ・カレッジ」を主宰、日本全国に130名を超える受講生がいる。
Dear Friends it is a great pleasure to announce that DANIEL & MIHOKO (Argentina/Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Mihoko, Daniel...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
DANIEL & MIHOKO`S Profile:
ダニエル•ウルキーシャ(Daniel Urquilla)
プロフェッショナルダンサー/講師/振付師
(アルゼンチンタンゴ・フォルクローレ•舞踏)
坂田美帆子 (Mihoko Sakata)
アルゼンチンタンゴ&フォルクローレ ダンサー
ペアとしての活動は、2013年からアルゼンチンをベースに活動をはじめ、ヨーロッパ(プラハ、フランス、ドイツ、スイス、スペイン、エストニア、イタリアなど)、日本を周りアルゼンチンタンゴとフォルクローレのワークショップ、エキシビジョン等を行なっている。
2019年には本場ブエノスアイレスで開催されたAgosTangoフェスティバル、2020年1月開催したTango Magnoフェスティバルに唯一のフォルクローレのダンサーとして活躍。
2020年、東京でオープンしたタンゴハウス「PAMPA MIA SHOW」&「ROSA ORIENTAL SHOW」に出演。また12月には好評を得たピアソラのオリジナルの歌劇「Maria de Buenos Aires」に出演。
二人の踊りにはタンゴの本質的なエレガントさ、そして官能的な雰囲気が魅力的である。
ダニエルはプロフェッショナルダンサーとしては25年以上の経験があり、世界的に著名なアルゼンチン国立フォルクローレバレエ団に1999年から2005年まで所属しソリスタとしても活躍。講師としてもタンゴ、フォルクローレ共に30年以上の経験のあるダニエルの独特な教えは多くの人々を魅了している。
Dear Friends it is a great pleasure to announce that CRISTIAN & NAO (Argentina/Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Nao, Cristian...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
CRISTIAN & NAO`S Profile: Cristian Andres Lopez & 堤崎尚子。2007年よりペアとして本格的に活動を開始。
2010年 世界選手権(アルゼンチン)サロン・ステージ両部門、第3位。
2012年 メトロポリターノMILONGUEROS DEL MUNDO (アルゼンチン)、優勝。
2010年から約二年間、アルゼンチン、ブエノスアイレスの有名なHotel Faena の
タンゲリアRojo Tango のレギュラーダンサーを務める。
日本国内だけなく、韓国、インドネシア、ヨーロッパ、ロシア、ラテンアメリカでも活躍している。
2015年より再び東京を拠点に活動し、表参道にタンゴサロン ブエノスアイレスをオープンする。
最近では元宝塚のトップスター達が出演するミュージカルやコンサートに出演、コレオグラファーとしても活躍している。
Dear Friends it is a great pleasure to announce that EIICHIRO & MANA (Tokyo, Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Mana, Eiichiro,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
EIICHIRO & MANA`s Profile Coming Soon!!
Dear Friends it is a great pleasure to announce that LOS TITOS (Tokyo, Japan) will join to 4th. edition of this festival. Dear Friends Shuhei, Toki, Deg, KaQ,...Welcome to the 4th. Tango Festival en Tokyo 2022 and Thanks Thanks a lot for sharing your Tango and supporting the Festival!!
LOS TITOS`s Profile: A group dance team of 4 unique men who all have experience as professional show dancers
The team name has a meaning like "boys in the neighborhood".
Pour a wealth of dance experience into the work and enjoy the production of tango.
[KaQ] Former theme park dancer, good at street dancing, Organized by Studio ENTRADA, Dancer & Teacher.
[Deg] Former theme park dancer, CM.TV.Stage.etc, Dancer & Teacher.
[Toki] Former Shiki Theater Company, 2017 Asian Championship Audience Award (ATPA Award) winner, Dancer & Teacher, dog lover.
[Shuhei] Former Shiki Theater Company, Former theme park dancer CM.PV.Stage. etc, 2017.2022. Asian Games Audience Award (ATPA Award), Organized by Tango Studio Ritmo, Dancer &Teacher.
タンゴ以前は全員プロショーダンサーの経験を持つ異色の男性4人群舞チームチーム名は『近所の男の子達』のような意味合いを持ちます。
豊富なダンス経験を作品に注ぎ タンゴを楽しく演出します。
【KaQ】元テーマパークダンサー、ストリートダンスが得意、Studio ENTRADA 主催。
【Deg】元テーマパークダンサー、CM.ミュージカル他多数出演、都内各所でダンサー、指導者として活動。
【Toki】元劇団四季、2017年アジア大会 オーディエンス賞(ATPA賞)受賞、都内各所で、ダンサー、指導者として活動、愛犬家。
【Shuhei】元劇団四季、元テーマパークダンサー、CM.PV.ミュージカル出演他、多数、2017年2022年アジア大会 オーディエンス賞(ATPA賞)受賞、Tango Studio Ritmo主催。
More Information and Details Coming Soon!!
LUCAS & PAULA
(ARGENTINA)
LUIS & CLAUDIA
(ARGENTINA)
HIROSHI & KYOKO
(JAPAN)
ALEJANDRO ZACCO
(ARGENTINA)
ACO & MARIKO
(JAPAN)
TZU-HAN & KYOKO
(TAIWAN / JAPAN)
SHUHEI & TOKI
(JAPAN)
TAKASHI & MEGUMI
(JAPAN)
RENE & JUNKO
(JAPAN)
MANA
(JAPAN)
EIICHIRO & KAZUMI
(JAPAN)
KENJI & LILIANA
(JAPAN)
Organized by Sae & JuanCarlos + 2019 TANGO FESTIVAL en TOKYO Team Staff
LUIS & CLAUDIA
(ARGENTINA)
LUIS & ANALIA
(ARGENTINA)
KENJI & LILIANA
(JAPAN)
TZU-HAN & KYOKO
(TAIWAN / JAPAN)
EIICHIRO & MANA
(JAPAN)
TAKASHI & MEGUMI
(JAPAN)
SHUHEI & TOKI
(JAPAN)
TOKI & MIDORI
(JAPAN)
TAMAI & SUMIRE
(JAPAN)
ACO & MARIKO
(JAPAN)
Organized by Sae & JuanCarlos + 2018 TANGO FESTIVAL en TOKYO Team Satff
HIROSHI & KYOKO
(JAPAN)
KENJI & LILIANA
(JAPAN)
MIKAGE & ARISA
(JAPAN)
EIICHIRO & MANA
(JAPAN)
TZU-HAN & KYOKO
(TAIWAN / JAPAN)
TAKASHI & MEGUMI
(JAPAN)
ACO & MARIKO
(JAPAN)
ERNESTO & PAOLA
(ARGENTINA, Bs As)
ENRIQUE & CAROLINA
(ARGENTINA)
EZEQUIEL & MAURO
(CHILE / ARGENTINA)
YUTAKA & MIKI
(JAPAN)
SHUHEI & YURI
(JAPAN)
AKITO & AIA
(JAPAN)
SHUNSUKE & JUNKO
(JAPAN)
MIDORI ASAI
(JAPAN)
TAMAI & SUMIRE
(JAPAN)
MARCY & MAGI
(JAPAN)
Organized by Sae & JuanCarlos + 2017 TANGO FESTIVAL en TOKYO Team Staff